2019年1月21日、情報を更新しました
今回は有料のアプリを紹介していきます。
有料アプリといえば買い切りなので、課金をしないでも楽しめるのが魅力ではないでしょうか。
お金を使ってガチャで有利にゲームを進めるソシャゲも面白いですが、自力と戦略で乗り切る有料アプリもまた魅力の一つですね。
Contents
- ロマンシングサガ2
- Bar Oasis
- Blek
- Getting Over It with Bennett Foddy
- 信長の野望・武将風雲録
- Monument Valley
- ロストシティ
- FINAL FANTASY III
- Five Nights at Freddy’s
- Samorost 3 (サモロスト3)
- ドラゴンクエストV 天空の花嫁
- Plague Inc 伝染病株式会社
- ドラゴンクエスト6 幻の大地
- This War of Mine
- Minecraft
- サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
- 魔女の泉2
- 半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!
- クロノ・トリガー (アップグレード版)
- ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP
- FINAL FANTASY Ⅸ
ロマンシングサガ2

往年の名作がアプリでも楽しめます。
とても自由度の高いフリーシナリオシステムに加え
時間経過による世代交代が、何度やっても飽きのこないゲーム性に拍車をかけています。
皇帝という主人公は自分自身で選択することができ、キャラクターによって得意武器や術も違う為
選択次第で無限の可能性を感じさせるゲームです。
技はランダムで閃いて習得していくスタイルで、術は合成も可能、装備の開発に陣形の習得等
やりだしたら止まらない程豊富なやり込み要素がデフォルトで盛り込まれています。
ストーリーにも一貫性があり、主人公達と敵の関係性がゲームを進めるにつれ紐解かれていくのは
ワクワクが止まりません。
・超豊富なキャラクター数
・閃きシステムという画期的な育成スタイル
Bar Oasis

主人公はバーテンダー。
バーテンダーになって、バーに来るお客さんにカクテルを作りながら、物語をすすめていくアプリです。
バーにぴったりな、ゆったりとした、大人っぽい雰囲気も素敵だし、お酒が好きな人にはたまらないアプリだと思います。
・お酒が好きな人におすすめ
・落ち着いた雰囲気
Blek
シンプルでおしゃれなパズルゲームです。
ルールもシンプルで線を一筆書きし、その一筆書きした線を動かしてクリアを目指すというもので、今派手なゲームが多いですが、こういったゲーム画面もルールもシンプルなゲームはこつこつとできて隙間時間にも楽しめるのでおすすめです。
シンプルでわかりやすいルール
隙間時間に最適
Getting Over It with Bennett Foddy
まず何よりもゲーム性の単純さがこのゲームの特徴です。
スマホでキャラクターの持つピッケルのようなものを動かしてゴールまで行くだけながらも次第に上がっていくステージの難易度や最終的に求められるテクニックのレベルが高いです。
やり込みによってプレイヤースキルを高めることだけにより、ゴールへたどり着くことによるとてつもない達成感を味わうことができます。
プレイ中のBGMや背景、時折入る語りなども楽しみの一つで背景からは特にこのゲームの直接は語られない世界観を感じることができます。
なぜこのような背景なのか、ステージの形や構成しているものが一体どういった意味を持っているのかなども考察の余地がありゲーム性以外でもおすすめできます。
また、このゲームはマルチエンディングとなっているためエンディングを回収して行くのも楽しみ方の一つです。
突拍子もない奇天烈な世界観
やり込み重視の運やお金に拠らないゲーム性
信長の野望・武将風雲録
オリジナルはファミコン時代からあります。
スーパーファミコン、DS版とリメイクされ販売されています。
武将の人数が多くて個性があるので、いろんな戦略を組むことができます。
また、好きな武将を仲間にできるので夢の編成を組むことができます。
敵に味方の武将をひきぬかれた時のショックが大きいゲームです。
スマホ版は、計略や謀略の成功率が下がったので難易度が上がったと思います。
シナリオが追加されていて、やりこみ要素が豊富にあります。
武将を変更すれば、何度もプレイできるので長く楽しめるゲームだと思います。
いままで武将風雲録シリーズをプレイしていなくても、十分に楽しめる思います。
武将のコレクター要素がある。
何度も遊ぶことができる。
Monument Valley
一口に言ってしまえばパズルゲームなのですが、色鮮やかで幻想的な世界観が素敵で、ダウンロードした日はずっとプレイしていました。
エッシャーのだまし絵のような建物の通路を、上手くキャラクターを誘導してゴールに導くというゲームです。
頭の体操にもなるし、脳トレにもいいかもしれませんね。
誘導してゴールに導くパズルゲーム
脳トレにもおすすめ
ロストシティ
西洋絵画を彷彿とさせるような美しいグラフィックと、幻想的な音楽に癒されます。
独特の世界観に浸りながらプレイできます。
謎解きゲームなのですが、易しすぎず難しすぎず、程よい難易度です。
どうしてもわからなければヒントもありますので、頑張ればクリアは難しくはありません。
程よい難易度の謎解きゲーム
ヒント機能もあるので大丈夫
FINAL FANTASY III
昔からやっているゲームであったので、それが手軽にスマホでできると言うのはとても魅力でした。
また、ファイナルファンタジーはバトルだけでなくストーリー制にも富んでいるので、はらはらわくわくしながら楽しめます。
映像がとてもきれい。
音楽がどれもシチュエーションに合っている。
Five Nights at Freddy’s
Five Nights at Freddy’sはストーリーが綿密にねられたシリーズのゲームでもともとPCゲームだったのですがスマートフォンに対応し、アプリでプレイ可能になりました。
ゲーム性はスマートフォンのタップによる操作に対応したことでPC版よりもより直感的に操作が可能であり、タイトルの通り5日間あるプレイの中で一日ごとに敵が強くなっていくシステムであり、やりながら覚えていくゲームでやり込み甲斐があります。
また、5日間をクリアしたあとは追加で6日目と7日目が出現しさらに難しいレベルでのプレイが可能になり、上級者でもクリアが難しいほどになりますが基礎が5日間で出来ているためクリアできないこともなく良心的かつ達成感があります。
アプリではPC版に対してストーリー面には多く語られませんがゲームの画面や語り手の話す内容、登場するキャラクターたちから様々な考察がなされるほどです。
一応ホラーゲームの分類ですが操作ミスによって敵が現れ脅かしていくため慣れていくと心の準備もできている上完璧にこなせばホラー要素とを感じずにプレイできます。
綿密に練られたストーリー
やり込みによる達成感や上達を実感できる
Samorost 3 (サモロスト3)
amanita designという海外の会社が作った探索アドベンチャー&パズルゲームです。
非常に緻密で美麗なグラフィックで描かれた世界の中を自由に旅しつつ、謎を解いていきます。
音楽も不思議で秀逸。
奇妙な異世界が好きな人は一見の価値ありです。
日本製のゲームではありませんが、英語は出て来ませんし操作も慣れてくれば簡単です。
星々の自然をめぐり異世界の様子が少しずつ解ってくるにしたがって、出来ることも増えていきます。
またコレクション要素やクリア後に発見する謎もあり、ストーリーが終わった後でも楽しめます。
・他にはない異世界感
・不思議な星々での謎解き
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
大人気ドラゴンクエストシリーズの第5作目。
主人公の少年時代と青年時代の物語があり、キャラクターの成長や世界の移り変わりを感じる重厚なストーリーになっています。
今ではお馴染みになっているモンスターを仲間にできるシステムもここから始まりました。
パーティにいれるモンスター、また結婚相手をも決められる自由性がおすすめのポイントです。
・「モンスターを仲間にできる」の原点
・主人公の選択が物語を左右する
Plague Inc 伝染病株式会社
このゲームは数多くの伝染病を作り、人類にいかにウイルスを広げていき最終的には全土をウイルスで蔓延させれるかというゲームです。
人類側も次々リアルタイムでウイルスの治療薬を作り回復していきますが、それを超える速さでいかに素早く新型のウイルスを広げていけるかという駆け引きが楽しいです。
人類側が治療薬をいかに頑張って作っているか分かる
ウイルスの種類が豊富でどう攻めていくかと戦略的に楽しめる
ドラゴンクエスト6 幻の大地
スーパーファミコンからスマホアプリに変化し画質の綺麗さは格段に上がっております。
ストーリーは皆様もご存知かと思いますが、ドラゴンクエストの中でもかなり自由度が高く中盤以降世界全体での行動が可能になる為、他のストーリーが一本道のRPGとは違う。
モンスターを仲間にできる。
全役職のスキルをあげることができる為やりこみ要素が多い。
This War of Mine
このアプリは戦争が起きている極寒の国で偶然出会った人々が終戦までを生き抜く様子を描いたアクションRPGです。
彼ら一人一人がそれぞれ独自の背景を持っており、消防士やコック、弁護士や果てはただの子供といった多様な人物がプレイヤーの行動によって様々なストーリーを描いていく事になります。
例えば仲間の誰かが病気になったのならば「早く助けてあげなきゃ」、そのために他の地域の住民から盗みを働いてしまったのならば「なんてことをしてしまったんだ…」といった様に変化していきます。
ゲーム内ではボロボロの廃墟の中で彼らは暮らす事になり瓦礫の撤去やドアの補修などをしますが、物資がないとそれらは完遂できません。
なので昼は廃墟の中での作業、夜は外へ出て物資などを集める事となります。
一部では物々交換に応じる者もいれば銃を装備しプレイヤーを見つけるや否や攻撃をしてくる者もいます。
ですので自身も銃を装備して対抗手段を手に入れるのが得策でしょう、そしてその銃は無抵抗の者にも向ける事ができます…。
そして夜が明ける前に廃墟に帰ってくれば一安心…とは行かず、他の生存者が野党を組み襲ってきていた場合もあります。
貴重な資材や水や食料を奪われるので探索に行った者以外に、誰かが見張りをしていると良いでしょう。
バリケードを作成する事で防ぐ事もできますが、資材の消費が大きいので何を先に作るかどうかの取捨選択も重要です。
このゲームでは「限られた時間の中で何をするのか、何をするべきなのか」を考える事が重要で、夜が明けるとオートセーブされるためもう前の日には戻れません。
瓦礫の撤去は素手でもできるが時間短縮のためにシャベルを作る、しかしそれを作ってしまうと資材が足りなくなって寝るためのベッドが作れなくなる…といった状況は多々あります。
ですのでプレイヤーは何をすべきかを考え選び実行して下さい、そして生存者である彼らを終戦まで生き延びさせてその行く末を見守ってあげて下さい。
・今何を作るか、物々交換に応じるか盗んでタダで手に入れるか、といった選択肢の自由さと多さ
・オートセーブなためじっくりと考える必要がある事
Minecraft
2009年にJavaを使用したパソコン用ゲームとして発表された作品です。
非常に高い人気を誇り、2012年に家庭用ゲーム機であるXbox360へ移植後、スマートフォンや様々なゲーム機の移植版が発売されました。
統合版であればパソコンやゲーム機といった異なる機種でのオンライン通信が可能という特徴があります。
サンドボックスゲームと呼ばれ、四角いブロックを自由に配置することで建物を作成することが基本的な遊び方です。
ゾンビなどの敵が登場し、戦闘を行うアクション性も人気の理由です。
また、オンライン通信による多人数プレイは時間を忘れてしまうほど熱中できます。
インターネットの動画配信サービスを使用したゲーム実況でも根強い人気を博しています。
このゲーム最大のポイントは非常に高い自由度です。
建物を作る・遠くへ旅に出る・敵と戦う・のんびり暮らすというように、自分に合った遊び方が選べます。
仲間内で独自のルールを作って遊ぶと、さらに楽しむことが出来ます。
様々な追加要素が次々に発表され、無料でアップデート出来るので、どんなに時間をかけても遊びつくせない魅力があります。
・自分たちで独自のルールを作って遊ぶことが出来る高い自由度
・追加要素が次々に発表され、飽きることがない
サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
プレステでは懐かしいロマンシングサガシリーズの最新版、スマホアプリとして登場です。
大好きなゲームでしたので、買いきりしました。
サガワールドの世界を壊す事なく、プレイできます。
プレイヤーを選べます。
やりがい、やり込み、出来ます。
voiceもついてます。
いろいろプレステと違いますが、面白いです。
武器、防具なども改造出来る
お馴染みの閃きシステムも受け継がれています。
魔女の泉2
アイコンの可愛らしさとレビューの評価がよかったため惹かれて購入してみました。
実際やってみると、古き良き時代のRPGという感じで、単縦な操作ではありますが、キャラクターとストーリーが魅力的なゲームでした。
自分を鍛えるシステムが他にはなくて面白い。
ストーリーが古き良き時代を思い出すようで良い。
半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!

スーファミ世代なら聞いたことある人もいるのではないでしょうか。
ポセイドンにアポロン、チキータなどテンションが上がるキャラが手に入ったときは最高に嬉しいですね。
隠しステージも追加コンテンツであり、ファン必見の作品です。
クロノ・トリガー (アップグレード版)

強くてニューゲームの代名詞といえばこの作品ではないでしょうか。
スマホなのに操作がしやすいです。
戦闘もオート戦闘などがあり非常に快適です。
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP

テリーのワンダーランドはやっぱり外せないです。
スマホバージョンの特徴としてはやはり、1日1回オンラインでプレイヤーとバトルできることですね。
しかもそのプレイヤーに勝つとモンスターが必ず1匹手に入ります。
これはでかいです。
面倒な配合こそがドラクエモンスターズの醍醐味だと思う人もいるかもしれません。
安心してください。
ssランクのモンスター以外しか手に入れることができない仕様にアップデートされました。
FINAL FANTASY Ⅸ

FFのスマホリメイクはいくつかやりましたがこれは特におすすめです。
ps時代の雰囲気がまるで壊されていないです。
BGMの音もそのままにあの感動的なファンタジー世界を作ってくれています。